ご確認下さい! 水回りトラブルの解消について!!

日本では水道、ガス、電気などの便利なライフラインが当たり前のように提供されています。しかし、不動産の売買によって所有権が移る際、意外なトラブルが発生する可能性があります。ただし、契約の際に少し注意を払うことでこれらの問題を回避することができます。今回は、特に住宅を購入検討中の皆様に向けて、「戸建ての水道」に関する重要なポイントをご紹介いたします。

まず、注意すべきポイントの一つは、「水道ライフラインが他の敷地を経由して引き込まれていないか」を確認することです。道路のメインラインから直接物件に引き込まれておらず、他人の敷地を通過している場合、実際には隣地をまたいでいることになります。このような状態は法的にも問題がある可能性があるため、上下水道の管轄機関に埋設管図を確認し、現地の状況と照合して問題がないか確認しましょう。一般的には、不動産業者がこの点を確認していることが多いですが、確認済みかどうかも確認しておくことをおすすめします。

次に、敷地内の水道引き込み管の太さも重要です。古い家では水道の引き込み管が13㎜と細いことが多いですが、これが十分な水圧を提供できるかどうかは注意が必要です。特に、古い土地に新しい建物を建てる場合、水圧の問題が生じる可能性があります。また、水圧を上げるために管を太くする場合もありますが、その際には周囲の住民の承諾が必要なことがあります。水道メーターのフタに書かれている口径を確認し、物件を検討する際にはこの点も留意しておきましょう。

そして、水道メーターについても注意が必要です。中古住宅を購入する際に、水道メーターが付属するものと考えていると、意外な落とし穴に陥る可能性があります。売主が水道メーターを持って行くこともあるのです。敷地に水道を引き込む際には加入金がかかりますが、売主が新しい住まいでも同じ水道を引き続き使用することができるためです。この場合、新たな買主は再度加入手続きと費用を負担しなければなりません。売主の引っ越し先が同じ市町村内でなければならない場合や、売主が水道メーターの所有権を引き継ぐつもりである場合もありますが、これらのケースは稀です。それでも、念のため売主の引っ越し先や水道権利の状況を確認することをおすすめします。

以上、水道に関する重要なポイントをご紹介いたしました。